Excelをインストールしたら、まず行う設定

Excelツールバーはうっとうしい機能が多すぎる。
自分だけの省スペースExcelちゃんにするべく、ツールバーの見直しを計る。
なおExcel2003を使用している。

下地を作る

メニュー>ツール>ユーザ設定>ツールバータブを開き、「新規作成」ボタンをクリックする。
新しいツールバーの名称入力を促されるので、今回は

省スペースExcelツールバー

とした。
これで下地は完成。

基本機能から必要最低限の機能を追加

今回、基本機能を下記のボタンのみにした。
基本機能は標準ツールバーからCtrlを押しながら下地にドラッグすれば、コピーができる。
また、ツールバー間のセパレータバーも追加できる。
ツールバーのボタン上で右クリックし、「グループの始まり」にチェックをつけるだけ。

  • 上書き保存
  • (セパレート)
  • 印刷
  • 印刷プレビュー
  • (セパレート)
  • 元に戻す
  • やり直し
  • (セパレート)
  • グラフウィザード
  • (セパレート)
  • フォント
  • フォントサイズ
  • 太字
  • (セパレート)
  • 左揃え
  • 中央揃え
  • 右揃え
  • (セパレート)
  • パーセントスタイル
  • 桁区切りスタイル
  • 小数点表示桁上げ
  • 小数点表示桁下げ
  • (セパレート)
  • 罫線
  • (セパレート)
  • 塗りつぶしの色
  • フォントの色

まずはこれだけになった。
恐ろしく少ない。


隠し機能を補充

前工程では標準ツールバーから素材を持ってきた。
この工程では隠れ機能を引っ張り出してきて、新ツールバーの拡充を図る!

メニュー>ツール>ユーザ設定>コマンドタブを開く。この工程ではすべてはこのウインドウからボタンを取り出す。
本当に宝の宝庫なのである。


セル結合解除系

セル結合系ボタンは、コマンドタブの分類「書式」にある。
ここで表示されるボタンリストも、今まで同様にドラッグすることができる。
このとき、今までのツールバーからツールバーの貼り付けではないので、Ctrlを押さなくて構わない。

  • セル結合
  • セル結合の解除
  • 横方向に結合
  • (セパレート)

を、新ツールバーの「罫線」ボタンの隣にもってくる。

特に横方向に結合は猛烈に使える。
これを知ると知らないでは、作業効率比は語るまでもない。

塗りつぶしパターン

カラーレーザープリンタをいつも使えれば良いのだが、コスト等の制限がある場合に、モノクロのパターン塗りつぶしがあった方が良い場合がある。
これもコマンドタブの分類「書式」にある。

  • パターン

を、新ツールバーの「塗りつぶしの色」ボタンの隣にもってくる。

ウインドウ操作

これはコマンドタブの分類「ウインドウ/ヘルプ」にある。

  • (セパレート)
  • 同時にスクロール
  • 並べて比較
  • ウインドウ枠の固定

を、新ツールバーの「フォントの色」ボタンの右隣にもってくる。
ちなみに、「並べて比較」はボタンのアイコンが標準では設定されていない。こういうボタンは、文言がツールバーに入ってしまう。
これだとムダに場所を食ってしまうので、適当なアイコン設定をする必要がある。
ツールバーに乗っている「並べて比較」ボタンを右クリックして「ボタンイメージを元に戻す」で、本来のアイコンが現れる。
このままではアイコンと文言が表示されてしまうので、さらに「規定のスタイル」をチェックする。これでOK。

ブックの共有

テスト仕様書やチェックリストを複数人で編集する場合、ブックを共有すると良い。
これはコマンドタブの分類「ツール」にある。

  • ブックの共有

を、新ツールバーの「名前をつけて保存」ボタンの右隣にもってくる。
このボタンはボタンイメージを元に戻してもアイコンがそもそも無い。
こういう場合は、「ボタンイメージの変更」から適当なものを選ぶ。そして規定のスタイルにする。

行列の高さ・幅

行の高さや列の幅をきっちり一気にそろえたい時に便利。
コマンドタブの分類「書式」にある。

  • 高さ

を、新ツールバーの「横方向に結合」ボタンの右隣にもってくる。

忘れてた

関数とオートSUMもよく使うのに、入れ忘れいた。

  • (セパレート)
  • 関数の挿入
  • オートSUM

標準ツールバーからCtrl押しながらドラッグで「セルの結合」の隣にもってくる。

かなり見にくいので、ツールバーの幅を縮め二段表示した画像がこれ。

一応の完成

これで一応私の好みツールバーができあがった。
あとは、
メニュー>ツール>ユーザ設定>ツールバー
で、新ツールバー以外からチェックを外して、新ツールバーを画面上部のメニュー下にドラッグすれば!

そんなに省スペースにはなっていないが、スッキリはした!



好みにより機能、並び、ツールバーの分け方などもあると思う。
今回の記事をヒントに、なにか役立つことがあれば幸いである。